SSブログ

偕楽園、茨城県立歴史館、弘道館、二の丸展示館 [旅行]

水戸市内を観光した。

8時にバスに乗って偕楽園へ。しかし、この時期は、梅、桜、ツツジ、紅葉もない。足を伸ばして水戸まで来ることにしたが、季節を選んで別の機会に来た方がよかったかもしれない。さらに、好文亭からの眺めは東側が見応えがあるので、逆光の午前中はよくなかった。ただ、仙奕台や好文亭の門、大杉森、孟宗竹林、池の周辺は見ごたえがあった。とりあえず、これで日本三名園を制覇。

偕楽園 (4) 仙奕台
仙奕台

偕楽園 (10) 中門
中門

偕楽園好文亭 (18)
好文亭からの眺め

偕楽園 (32) 孟宗竹林
孟宗竹林

偕楽園 (38) 太郎杉
太郎杉

偕楽園 (40) 梅桜橋より
梅桜橋より

偕楽園 (43)

西門を出て茨城県立歴史館へ。常設展は充実している。敷地内のイチョウ並木がきれい。

茨城県立歴史館のイチョウ (3)

大工町に出て昼食をとった後、そのまま歩いて弘道館へ。至善堂は大政奉還後に慶喜が謹慎生活を送ったところ。江戸時代の教育施設としての展示や説明が少ない印象だった。

弘道館 (1) 至善堂

弘道館から橋を渡って水戸城址方向に歩くと、第二中学校の校門横に大日本史編纂之地碑がある。その隣に二の丸展示館あって、大日本史が展示されている。大日本史の編纂のために全国を旅して調査した学者もいたそうで、それを元にして水戸黄門の話が生まれたとのこと。

大日本史編纂之地碑

銀杏坂を下りて大銀杏を見た後、帰路へ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。